切替えピースでお馴染みのYouTubeチャンネル「テセサクch」で“陰キャの生徒会長”小野寺役を演じる小野寺さんは、今やZ世代を中心に注目を集める人気クリエイターです。
小野寺は何者?と経歴が気になる!いう声もちらほら。
この記事では、テセサクch小野寺の幼少期から現在に至るまでの経歴をどこよりも詳しく紹介していきます!
テセサクch小野寺の経歴は?
項目 | 内容 |
---|---|
本名 | 村岸俊吾 |
生年月日 | 1999年4月26日 |
経歴 | 内容 |
幼少期 | 3歳からサッカーを始める |
小学校時代 | ガンバ大阪ジュニアに所属 |
中学校時代 | 千里丘FCに所属し、ユーサクさんと出会う |
高校時代 | 阪南大高校サッカー部に特待入学、3年時インターハイベスト16 |
大学時代 | 周南公立大学(徳山大学)または環太平洋大学でサッカーを継続 |
大学卒業 ~現在 |
東京を拠点にYouTube「テセサクch」やサッカーチーム「テセーズ」監督として活動 |
これらの情報の根拠となるインスタがこちらです↓
この投稿をInstagramで見る
それではテセサクch小野寺の経歴について、幼少期から順番に詳しく見ていきましょう!
小野寺:幼少期~小学校時代
小野寺さんは大阪府で生まれ育ち、3歳からサッカーを始め、小学校時代にはガンバ大阪ジュニアで本格的にサッカーに打ち込んだそうです。
小野寺さんが「3歳でサッカーに目覚めたこと」がYouTubeや複数のプロフィール紹介記事で明言されていて、小学校の6年間はサッカー漬けの日々だったことが伺えますね。
また、子どもの頃から面白い印象を持たれていたことや、引っ張るタイプ、負けず嫌いな性格であったこともYouTubeやプロフィール記事で紹介されていますね。
さらに、小学校から大学まで毎日サッカーノートをつけていたという習慣があり、自己管理能力や向上心の強さがうかがえます!
ちなみに、ガンバ大阪ジュニアでの具体的なポジションや家庭環境などの詳細情報は、YouTubeやXなどで断片的に語られているものの、公式な記録としては確認できませんでした。
小野寺さんの幼少期から小学校時代にかけてのサッカーへの情熱と努力家な一面は、現在のYouTube活動にもつながっていると言えそうです。
小野寺:中学時代
小野寺さんは中学時代、千里丘FCに所属し、卓越したサッカーセンスとリーダーシップでチームを牽引しながら、県大会決勝で2ゴール1アシストを記録するなど輝かしい実績を残しています!
YouTubeの過去回で、小野寺さんが中学時代に千里丘FCで活躍し、県大会決勝で2ゴール1アシストという成績を収めたことが明言されています。
この試合には複数の強豪高校やJクラブのスカウトが視察に訪れており、阪南大高校からは学費免除などの好条件での推薦を受けたと本人が語っています。
また、明日先生という有名な監督のもとで、失敗を引きずらず、切り替えの早さを身につけたことがYouTube動画内で繰り返し語られています。
中学時代のリーダーシップや切り替えの早さは、現在のYouTube活動やチーム運営にも活かされていることが動画内で言及されています。
さらに、TikTokでは中学時代のサッカー部での経験以外に、「卓球」に取り組んだエピソードが投稿されています。
卓球については、詳細な戦績や活動期間などの正確な情報は、現時点では確認できていません。
小野寺:高校時代
小野寺さんは阪南大高校にサッカー特待生として入学し、主力選手として3年時にインターハイ全国ベスト16入りを果たすなど、輝かしい実績を残しました。
小野寺さんは自身のInstagramで「高校は阪南大高校に特待で入学するも、3年の時にはインターハイで大暴れして、全国ベスト16になる」と明かしています。
また、TikTokやYouTubeのコラボ動画でも阪南大高校サッカー部の10番として活躍していたことが紹介されています。
阪南大高校サッカー部の濵田監督の指導のもと、主にミッドフィルダーとしてチームを牽引し、全国大会での活躍が本人やチームのSNS、動画で繰り返し語られています。
さらに、何事にも全力で取り組み、チームをまとめるリーダーシップを発揮していたことが、YouTubeや各種SNSでの発言やエピソードからも読み取ることができますね。
小野寺さんが阪南大高校に特待生として入学した経緯や、インターハイでの具体的な試合内容、ポジションの詳細についてはYouTubeやTikTok、Instagramの投稿で本人や関係者が発信していますが、公式の大会記録や学校公式サイトでの個人名入りの記録は確認できませんでした。
小野寺:大学時代
小野寺さんは周南公立大学(旧・徳山大学)でサッカー部の中心選手として活躍し、大学在学中にYouTube活動「テセサクch」を本格的に始めたことが大きな転機となりました。
小野寺さんは阪南大高校卒業後、周南公立大学(旧・徳山大学)に進学し、大学でもサッカー部に所属していました。
小野寺さんの大学名については、ネット上で「環太平洋大学」との情報も見られますが、YouTubeやInstagramの本人発信では「周南公立大学(旧・徳山大学)」が明記されています。
大学時代もリーダーシップを発揮し、チームのまとめ役として信頼されていたことが、YouTubeやInstagramで本人が語っています。
この時期にYouTube「テセサクch」の活動を本格化させ、動画企画や撮影のディレクションも担うようになったのですね。
小野寺:大学卒業後~現在
小野寺さんは大学卒業後、東京に拠点を移し、YouTube「テセサクch」の中心人物として活動を拡大し続けています。
小野寺さんは周南公立大学(旧・徳山大学)卒業後、インフルエンサー活動やサッカーチーム「テセーズ」の監督業のため東京に移住したと、YouTubeやXなどで報告しています。
YouTube「テセサクch」は2025年4月時点で登録者数79.1万人を突破し、学生や社会人の共感を呼ぶネタ動画やショートドラマで人気を集めています。
また、小野寺さんが発案した「切り替えピース」はSNSやスポーツ界でも話題となり、スケートボード日本代表選手らがオリンピックで実践したことが報道されています。
また小学生で流行っている言葉の第1位としてもメディア紹介され、誰より小野寺さんご本人が驚きを隠せない様子でしたよ!
X(@Tese_official)では、母校の応援や日常の出来事、動画の裏話なども積極的に発信しており、ファンとの交流も盛んです。
テセサクch小野寺の出身は?
小野寺さんの出身は、言わずもがな「大阪」ですね!
テセサクch概要欄の記載を見ても、明らかでした。
テセサクch小野寺の身長は?
小野寺さんの身長は、正確には非公開で本人が明言している内容は確認できませんでした。
身長については、プロフィール解説記事やまとめサイトで「175cm(おおよそ)」とありますが、「公式サイト」や「本人の明確な発言」としての根拠はなく、ネット上の情報が一致しているだけという状況ですね。
テセサクch小野寺の役名の由来は?
小野寺さんの役名「テセ」は、サッカー選手「鄭大世(チョン・テセ)」から取られた可能性が高いニックネームです。
テセサクchで「テセ」と呼ばれている理由について、YouTubeやInstagram、TikTokなど公式SNSでは明確な説明はされていませんが、ネット上では「幼少期からサッカーに打ち込んでいた小野寺さんが、サッカー選手のチョン・テセさんにちなんで『テセ』というニックネームを使い始めた」との情報が多く見られます。
また、実際にサッカー歴が長いことや、サッカー選手の名前をあだ名にする文化があることは根拠と言えそうです。
さらに、Instagramでは「テセ→小野寺→テセ」と役名を変えてきた経緯が本人の投稿で語られています。
小野寺の性格やキャラクターは?
小野寺のキャラ
テセサクchでは「陰キャの生徒会長」「真面目でクセの強いキャラ」を徹底的に演じており、独特の話し方や仕草、服装が話題です。
小野寺の素顔
実際は爽やかで引っ張るタイプ。
撮影現場では細かい指示を出し、全力で取り組む真面目な性格が評価されているそうです。
まとめ
小野寺さん(村岸俊吾)は、サッカーエリートからYouTubeの人気クリエイターへと転身した努力家だということがわかりましたね。
阪南大高校サッカー部で鍛えた根性と、徹底した役作り、そしてファンとの距離感の近さが、小野寺さんの人気の理由と言えそうです!
今後も「何者?」と話題になること間違いなしの存在ではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。